人生を楽しくする為の小さな“新しいこと” 3選!

楽しく生きる方法
スポンサーリンク

皆さんこんにちは!ふるーつおーれです。

毎日同じような生活をしていてつまらない!?そんなことついつい考えてしまいますよね??

つまらない人生を脱却する為に、何か新しい事を始めて刺激を求めていくしかありません。

「何か新しいこと始めたいな」と思った時、資格を取る・ジムに通う・副業を始めるみたいな大きな挑戦を思い浮かべていませんか?

でも??実際のところは、もっと小さくて身近なことからでも充分なんです!

ふるーつおーれ
ふるーつおーれ

大きな挑戦はハードルが高くて継続し辛いですもんねー!

今回は、僕が実際にやってみてよかった日常に取り入れた、小さな“新しいこと”3つをご紹介させて頂きます

1. 通勤中の音楽を“ポッドキャスト”にしてみた

電車の中ではいつも音楽を聴いていたのですが、通勤時間を有効活用できたら良いなと思い、ポッドキャストに切り替えました。

ふるーつおーれ
ふるーつおーれ

英語学習系やビジネス系を聴くようにしています。

通勤電車の中で聞くという“ながら”で知識が入るのは、想像以上にお得感ありと感じます。

毎日の通勤が、ちょっと前向きな時間に変わり、朝に感じてしまう会社に行く嫌な気分が解消されるようになりました。

2. 店で“食べたことがない食材”を買ってみる!

ふるーつおーれ
ふるーつおーれ

買い物って油断するとルーティン化しがちですよねー!

毎日同じものを食べていたらつまらないと感じてしまいます。なので、、、見たことのない・食べたことのない食材を見つけたら勇気を出して購入するようにしました。

食べたことのない食材ってどんな味がするのだろうかー?とワクワクしますよね!

小学生の頃、ガリガリ君の新作が出たら友達と一緒に買って食べていた、、、新しい食材を食べる事は、そんな童心の気持ちを思い出して楽しめるようになります。

ふるーつおーれ
ふるーつおーれ

毎日のご飯がマンネリしてる人にこそおすすめです。

3. 休日の予定を“あえて白紙”にしてみた

「せっかくの休みだから、どこか行かなきゃ」

「人生を楽しむ為に、休日を充実させなきゃ」と詰め込みがちだった休日の予定。

でも??予定を“何もしない”で開けておくと、意外といいと最近思うようになりました

休日当日の気分次第で無限大の可能性があります!散歩したり、読書したり、昼寝したり、ふらっと気分次第で旅したり、予定のない休日って、思った以上に贅沢します。

ふるーつおーれ
ふるーつおーれ

何も予定がないからこそ、予定のない休日はなんでもできる!

何かしなきゃ!というプレッシャーから、解放され、気楽に生きていけるようになります。

最後に

今回は、人生を楽しくする為の小さな“新しいこと” 3選!についてお話しさせて頂きました。

「新しいこと」と聞くと、何か大きなチャレンジをしなきゃと思ってしまうけれど、実は日常の中に、小さな“新しい選択”を入れていくことでも、十分に変化は感じられます。

どれもお金も時間もそんなにかからないことばかりなので「ちょっとやってみようかな」くらいの気持ちで、まず1つだけでも、今日から試してみてはどうでしょう?

ふるーつおーれ
ふるーつおーれ

僕も色々と小さなことに挑戦するようにしていきます!

この記事を読んで、皆さんの生活が少しでも良いように傾いてくれたら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

それでは、このあたりで失礼します。

コメント